2016年8月28日日曜日

除籍潜水艦解体 艦橋無くなり小さい船体に

6月26日に「除籍潜水艦 解体のため陸揚げ」を紹介しましたが、その後の様子を見に行きました。

艦橋はすでになくなり、涙滴型の船体だけが残っていました。

以前は青いビニールシートで隠されていたスクリューも取り外され、シャフト部分が残っているだけ。

潜水艦内部の機器も見られました。

次第に小さくなっていく潜水艦。チャンスがあれば、また訪れたいかと。

潜水艦解体現場は、飛渡瀬バス停から徒歩30分です。
会社の敷地内にありますので、迷惑にならないように遠くから見てくださいね<(_ _)>



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年8月21日日曜日

「島の駅 豆ヶ島」 「雪氷」清涼感広がる

大柿町飛渡瀬に「島の駅 豆ヶ島」があります。
もともとは、豆腐製造所でしたが、平成24(2012)年2月に「島の駅 豆ヶ島」としてオープン。

今日も暑かった一日。「氷」ののれんに引かれ、店内に入りました。

日常の豆腐に加え、激辛豆腐、日本一辛い鬼豆腐をはじめ、大豆うどんも販売しています。



店内に「雪氷」のディスプレイを見つけたので注文しました。

自家製豆乳のカキ氷に地元で採れたブルーベリーなどがトッピング。

早速パクリ。豆乳特有の癖もなく、ほのかに大豆の香りが。
甘さを控えたブルーベリーが食欲をそそります。
冷たさの中に甘さを控えたさっぱりとした味に、清涼感が広がりました。

500円の値段には、大豆と地元の食材へのこだわりを感じました。

「島の駅 豆ヶ島」は江田島バス外海バス停から徒歩1分の位置にあります。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年8月14日日曜日

出雲・榛名慰霊碑 江田島公園で太平洋戦争忍ぶ

江田島市は、毎日残暑が厳しい日々が続いています。

小用にある江田島公園にある出雲・榛名慰霊碑に伺いました。

「出雲」は明治33年竣工。日露戦争にも参加。昭和20年は海軍兵学校の練習艦。「榛名」はガダルカナル島ヘンダーソン飛行場を砲撃するなど、太平洋戦争で最も活躍しました。
しかし、昭和20年7月24日と28日の両日、米軍艦載機の波状攻撃を受け13発の直撃弾を受け大破着底しました。


近くには昭和18年8月5日、海軍工廠小用作業所で起きた火薬事故で殉職された人の慰霊碑もあります。

 この場所に立つと、太平洋戦争のことが忍ばれます

「出雲・榛名慰霊碑」は小用バス停から徒歩15分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島

2016年8月7日日曜日

陸軍海上挺進戦隊 べニヤ船マルレの遺構残る

市内にある、江田島町幸ノ浦地区に、陸軍海上挺進(ていしん)戦隊戦没者慰霊碑が建っています。

長さ5.6メートル、幅1.8メートルのベニヤ板でできた船体に自動車のエンジンを装置した時速24ノット(約44キロ)で走ります。
250キロの爆雷を積載し、闇夜に乗じて敵に突っ込むもの。出来上がった小型艇は「マルレ」という秘匿名称で呼ばれました。

数十隻の戦果に対し1,636人の尊い命が失われました。原爆投下後、部隊は訓練を一時中止し、被災市民の救助にあたりました。
慰霊碑の裏には、「広島原爆時入市救援隊被爆死没者追悼供養」が合祀されています。

江田島町中央にある「ふるさと交流館」では、復元された船が展示されています。よろしければ、ぜひ。

陸軍海上挺進(ていしん)戦隊戦没者慰霊碑は、矢ノ浦バス停から徒歩2分です。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

江田島市観光協会

恵み多き島